先生はひいきするの??

f:id:yuzukoanzu:20210414173324p:image

中1ギャップを乗り切ろう!!

中学生になる前から、中学校の色んな怖い噂を耳にすることが増えはじめますね。

よく聞くのは、「あの先生は、ひいきするよ。」

「あの先生は、お気に入りなれたら何点をとっても5をつけてくれるよ。」

 

本当にそんなことってあるんでしょうか?

f:id:yuzukoanzu:20210414224911p:image

安心して下さいね。

答えは、ありません。

点数を何点とっても5がつくというのは、システム的にはあり得ないことです。成績は成績処理ソフトで管理されています。成績処理ソフトには、テストの点数、平常点を入力します。教科や学校によってその配分は違いますが、各学期の成績評価は、定期考査成績と授業態度、提出物の状況等による平常成績を総合して100点満点で行います。先生の好き嫌いで、この点数を変えることは出来ない仕組みになっています。平常点は、ノートや提出物、授業態度によってつけられています。これも点数の割合が各教科や学校で決められているので、先生の好き嫌いが反映されるかな?と、考えるとそれも難しい部分があります。

 

もし、気になるのなら配点を公開してもらうことも出来ます。先生たちは、つけた平常点はデータとして保管しています。詳細の部分は教務手帳に記して、保管するように言われています。(学校保管と個人保管のどちらか。)

f:id:yuzukoanzu:20210414224944j:image

「どんな点数でも5をつけてくれるよ。」と、言っている子は、成績の事を気にしています。「お気に入りになったら」と、いう子も成績のことを気にしています。中学生になれば、人の目が気になります。小学生のときには「頑張る」を全面に出せていたことが、『「良い子ぶってる」と、思われたくない。』という気持ちも生まれます。だから、「良い成績をとる」という目的のためにノートや提出物をきちんと出したり、他の子よりもいい点数を取れるように陰ながら努力をしていることを「お気に入りになったら」という言葉に置き換えるようになっていたりします。

 

鵜呑みにして、先生にお世辞を言えば点数を上げてもらえる。先生と仲良くしていたら点数をもらえると、、学習や努力を怠ってしまうと本末転倒になってしまいます。

f:id:yuzukoanzu:20210414225539j:image

先生と仲良くしている子が、成績が良いのは、仲良くしているからではなくて、勉強の仕方やノートの取り方を先生とコミュニケーションを取りながら調査したりしているから。先生も一人一人が違う人間の集まり。先生によって「ここを伸ばしていきたい。」という想いがそれぞれにあります。仲良くしている子は、先生のパターンを探っている事も多い。

 

だからといって、無理に必要以上に仲良くする必要はありません。授業をしっかり聞いていれば、自ずと分かる先生のパターン。先生たちは無意識の中で、自分たちの「伸ばしたい力」を繰り返し伝えているものです。

 

「テストの点数は同じ点なのに成績表が友だちは5で、私は4だった!ノートも提出物もちゃんと出していたのに何で?」なんていうことは起こります。これは、授業に参加しようとしている意欲などが反映されているからです。「意欲」って、なかなか判断は難しいですよね。ある先生がこっそり教えてくれたことは、「発表は苦手だけど、一生懸命に聞いている子もいれば、発表をたくさんしているけど、あまり話を聞いてないな。という子もいます。意欲は見れば分かるんです。何を見たら分かるのか?それは、テストの記述の仕方記述の仕方を見れば、答えを丸暗記してる子なのか、授業中の話を聞いている子なのか、というのは分かります。定期考査、小テストを繰り返し見て、提出物を見ていれば、一生懸命に取り組んでいる子なのかもわかります。」ということのようですよ。

f:id:yuzukoanzu:20210414225229p:image

大切なのは、噂に惑わされるのではなく、自分のやるべき事にしっかりと取り組むことです。

 

納得が出来ないときには、「成績のつけ方を開示してもらうこと」です。

 

中学生になれば、教科によって先生が変わりますよね。親しみやすい先生もいれば、とっつきにく先生もいるものです。噂だけで判断して、先生に不信感を持ってしまっては、授業もつまらないですよね。噂に惑わされずに 先生を一人の人間として、じっくり観察してみてもらえたらなって思います。

 「苦手だなと思っていた先生」が、「ちょっと変わっていて。ちょっと面白い先生」に見えてくるかも???

部活とクラブのちがいって何??

f:id:yuzukoanzu:20210407161812p:image

中1ギャップを乗り切ろう!

そろそろ部活動選びが始まりますね。体験入部が始まっている中学校もあるのではないでしょうか。

 

小学生はクラブ活動。中学生になったら部活動と呼び方が変わりますね。呼び方が変わるだけなの?

噂では色んな怖い話を聞くんだけどな。

f:id:yuzukoanzu:20210406224658p:image

小学校のクラブ活動は、放課後までなのでクラブ活動は教育活動の一環=授業と同じ

クラブ活動を通して,望ましい人間関係を形成し,個性の伸長を図り,集団の一員と して協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,実践的な態度を育てる。 「クラブ活動」は,主として第4学年以上の児童で組織される学年や学級が異なる同好 の児童の集団によって行われる活動である。


中学校の部活は、学校教育の一環であり、生徒のニーズを踏まえたものであること=活動における指導の目標や計画が必要

学校教育活動の一環として、スポーツや文化活動に興味と関心を持つ同好の児童生徒が、教員等の指導の下で自発的・自主的に活動を行うものであり、より高い水準の技能や記録に挑戦する中で、スポーツや文化活動の楽しさや喜びを味わい、学校生活に豊かさをもたらすものである

 

つまりは、クラブ活動にしろ、部活動にしろ目的は、『興味を持った人間が自発的・自主的に活動を行い、楽しさや喜びを味わうこと』

 

「じゃー、気軽に入れる???」

 

中学校の部活の在り方は部活によって様々

「より高い水準の技能や記録に挑戦する中で、スポーツや文化活動の楽しさや喜びを味わい、学校生活に豊かさをもたらすもの」の捉え方は部活動の指導者や求められるニーズによって様々です。

 

平均すると週5日、1日約2~3時間ほどの活動練習がある部活もあれば、週に2日から3日、1日1時間ほどの活動練習の部活もあります。

 

 

部活動の活動時間を把握しよう

部活動紹介では、基本的な部活動の時間を説明される事が多いのですが、この活動時間だけを把握して入部すると「あれ?」と感じることがあります。

 

基本的な部活動の時間=練習の時間

練習以外の時間=ミーティングや練習試合、大会

 

 

部活動体験では、基本的な活動時間以外の活動があるかどうかをチェックしておくほうが安心ですね。

部活体験でチェックしておいた方がいい事

・練習の時間帯

・活動時間にミーティングは含まれるか。

(聞きにくい人は、学校から帰る時間は何時くらいになりますか?)

・練習試合はどの程度あるか。

・朝練はあるか。

 

念のために聞いておいた方がいいかもしれないこと

・塾やお稽古の時間には帰れるか

・練習試合で親のお手伝いは必要か

(力を入れている部活動だと保護者のお手伝いを求められることもあるようです。)  

 

中学校生活に何に比重を置くのかは、人それぞれです。

部活動に力を入れたい子もいれば、勉強に力を入れたい子、学校では取り組めないお稽古(プログラミングやピアノなどのお稽古)に力を入れたい子、等、様々な個性が集まっているのが公立の中学校です。せっかく、入部したのに「聞いていた事と違う!」「塾に行く時間と部活が重なってる。」というような食い違いを起こさないことは、安定した中学校生活を送るために大切なことです。

 

中学生にもなれば、成績気にする家庭も増え、「勉強。勉強。」と言われることもあったり、子ども自身が成績を気にするようになると思います。厳しくない部活動であれば勉強や成績への影響はそれほどありませんが、あまりに練習が忙しい部活だと勉強の時間が取れず、受験で不利になってしまうのではないかと懸念を感じてしまうのも無理はありませんね。しかし、忙しい部活のなかでも3年間の目的と目標を立て、両立させている子もいて、学校はそんな子を基準にして考えているとろもあります。

 

部活動から起きる中1ギャップを乗り越えるためには、部活動を選ぶ前に スケジュールを組み立ててみることが大切!

f:id:yuzukoanzu:20210413230736p:image

 

大切なのは

1.中学校生活の何に比重を置けば、自分の目標や目的に近づけるのかを考えること

2.バランスをちゃんと考えること

 

中学生になれば、小学生のときよりも人の事が気になり始める時期です。人と比べて落ち込む事も増えてきます。「部活を一生懸命に取り組みたい!」と、決めている子は、ハードなスケジュールも頑張りぬくことができますが、「あの部活にちょっと興味があるから」や「友だちが入るから」と安易な考え方で選んでしまうと「求めていた自分」と部活の間で宙ぶらりん状態になってしまいます。

 

長いようで、あっという間に過ぎて行く中学校生活。「あの時こうしてればよかったな。」「この選択をしなければ良かったな。」という後悔を持たない為にも、しっかりと考えてチャレンジしてもらえたらなと思います。

 

 

 

コロナとの戦い

f:id:yuzukoanzu:20210413181711p:image

ニュースを見てビックリ!大阪では、新型コロナ感染者が1000人を超えた!

 

大阪府は13日、新たに1099人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの新規感染者が1000人を超えたのは初めてで、過去最多だった10日の918人を上回った。

 

こんばんは。ゆず子です。

我が家は現在、家庭別居中。でも、コロナ家庭内感染は避けたいので、旦那の物でも洗濯物や持ち物は念入りに消毒はしている。

 

 

政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「まん延防止等重点措置(まん防)」の適用対象に東京、京都、沖縄の3都府県を追加した。期間は4月12日からで、京都と沖縄は5月5日まで、東京は5月11日までとする。
4月5日から、宮城県大阪府兵庫県が対象となっていたが、各地域での感染拡大をうけて対象都県を拡大。これにより、各都県で知事により指定された地域において、飲食店における20時までの営業時間短縮要請や都県全体でのイベントの人数制限が行なわれる。また、不要不急の外出・移動の自粛などが求められる。

 

新型コロナが拡大ていますね。我が家の洗濯機も回転数が上がってます。

f:id:yuzukoanzu:20210413181839p:image

 

コロナ第1波から我が家全員がやってる習慣

1.帰ってきたら服を全部脱いで、洗濯機に放り込む。

2.そのままお風呂に入る。

 

洗濯機は1日2回は動いてます。

f:id:yuzukoanzu:20210413182113j:image

心配症の私は、スーツも洗濯機で洗うようになりました。だから、スーツとシャツは惜しげなく洗えて、シワになりにくい物を探しました。

 

私、昔は下着もアイロンをかけてたくらいのアイロン好きだから、アイロンをかけ始めるとシワは、一つも残らなくなるまでかけてしまう。でも、今は、そんなところまで手は回りません。だから、シワになりにくい物。

 

スーツとシャツで辿り着いたのは、「しまむら」さん。

しまむらさんのスーツとシャツは、洗ってもシワになりにくい。

そして、必殺アイテムは、「シワを取るスプレー」今時便利な物があるのね。

毎日毎日洗われて、1年が経とうとしているのに長持ちしてる。

最近、ちょっと毛玉がつくようにはなってきたけど、こんなに毎日洗われてもボタンひとつ取れないなんて感動。お値段以上。

 

人から神経質だと言われても、コロナをできるだけ持ち込みたくないのは、小梅ちゃんに喘息があるから。「基礎疾患がある人は重症化しやすい」なんて、言われたら「何としても守らなくては」

f:id:yuzukoanzu:20210413182322j:image

お風呂に入ったら、ドアから床、壁も消毒トイレ、お風呂も消毒。とにかく消毒と掃除!!

それでも、感染することはあるかもしれない。

不安との戦いの日々。

 

しかし、困るのは、小梅ちゃんの制服よ!

この前までは、体操服だったから全身洗えたけど、さすがにセーラー服は洗えない。なので、買いました。スチームアイロン。スチームアイロンの後と朝は「リセッシュ」のウィルスも除菌出来るスプレーをシュッシュ。

 

色んな情報を集めては試してみるけど、目には見えないウィルス。やってる事が正しいのかどうかは、分からない。私がやってることを効果がないと書いてることもある。色んな情報があるから仕方ない。お医者さんでも研究者でもないから、情報に頼るしかないの。でも、私はできる限りやる。

それしか私が出来ることは無いから。

 

それにしてもウィルスって生き物なの???君たちは一体何を思ってカタチを変えながら、拡大し続けるんだい?

気になったので調べてみたら、厳密には生物ではないらしい。へー。そうなんだ。

https://amethyst.co.jp/1164/

 

 

 

強さは素直さからくる?

久しぶりにお見かけした浜口京子さん。

とっても可愛くなってて驚きました。レスリング選手だったときも「話し方の可愛い人だなー。あんなに激しいスポーツをしてる人とは思えない可愛い雰囲気の人だな。」と思って見てたけど、凄く痩せて可愛くなっていらっしゃる。

どうしてなんだろう?と、思って「浜口京子」で検索してみたところ、ダイエットっていうキーワード。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e7410daf6e6077c2d4cc58df46a2380048d2c9

 

美しさは、努力の証なのね。頑張ろ。。。

 

それにしても浜口京子さん。本当に昔から雰囲気も話し方もとっても可愛い。年齢を重ねてどんどん魅力がましていらっしゃる気がする。

 

あんなに凄い選手なのに偉そうではないし、話し方にトゲがない。これって本当の強さの証なんじゃないかな??

f:id:yuzukoanzu:20210409230952p:image

自分に自信があるから、人に偉そうにしなくていい。

芯が強いから人に噛み付かなくてもいい。

素直な人だから強くなれる。

 

若いときには、若さで隠せていたものが年齢を重ねると現れてきてしまう。

だから、素直さって大切で、素直だから色んな人の考えや意見を吸収してどんどん魅力に変えていく。年齢を重ねれば重ねるほど、差が出るのはそういことなのかな??

 

丁寧な話し方は人とのコミュニケーションをスムーズにしてくれる。

優しい雰囲気は人の輪を広げてくれる。

 

どれだけ着飾っても、どれだけお化粧をしてみても隠せてないことがたくさんある私。

「素直さ」を持って本当の意味の強さを持ちたい。って浜口京子さんを見て思いました。

 

 

 

 

 

 

 

入学式の後は親も疲れる

f:id:yuzukoanzu:20210409204420j:image

昨日、入学式を迎えた娘の小梅ちゃん。初日は娘も緊張したけど、私も緊張しかない一日でした。

変わらないのは旦那だけ。のんびりとご飯を食べて何も気にしてない様子。

 

こんばんは。ゆず子です。

我が家はこれでも家庭内別居中。離婚の予定は現在は無し。サヨナラするのはどっちらかが死ぬときかな?

f:id:yuzukoanzu:20210409210554j:image

張り切っている小梅ちゃんは、自分で6時に起きてきて、何も言わないのに着替えて、何も言わないのに自転車を出しにいってた。

朝ごはんもさっさと食べて、もう一度、荷物を確認してるなんて。ここ数年見たことがない光景。(このまま続けて頂きたい。)

 

仕事をしてても一日、気になる我が子のこと

はじめての自転車通学。

無事に学校に着いたのかな?

荷物落ちなかったかな?

怪我してないかな?

友だちとは待ち合わせ出来たかな?

学校では、どんな様子なんだろう。

気になる。気になる。

小梅ちゃんが帰宅してる時間にLINEを送ってみた。「おかえり。学校はどうだった?」

既読されない。(既読を気にするなんて。私は思春期ですか!)

すぐに母に電話した。「小梅ちゃん、帰ってる?」「まだよ。」(えーっ。お昼なんてとっくにすぎてるのに???何かあったんじゃないの?)

 

1時間後、小梅ちゃんからLINE

ただいま。学校は楽しかった。

 

(素っ気ないわねー。こんなに心配してるのに。)

(もしや、友だちとうまくいかなかった?)

(何か嫌なことでもあった?)

f:id:yuzukoanzu:20210409210630j:image

気になる。気になる。早く顔を見たい。

と、言うことで今日もそそくさと定時で帰りました。いや、定時前から帰る準備万端。

「今日は、えらくソワソワしてるね。」

「そーなんですよ。」なんて、言ったら話が長くなる。「そんな事はないですよ。お疲れ様でしたー!!」

帰宅するとニコニコ顔で、「新しい友だちが出来たよ!」「そーなんだ。席が近い子?」「うん。自分から話しかけた。新しい友だち作らないとなって思ったから。」

「そーなの。そーなのね。」

(昨日からのグループLINE騒ぎで、ママは一日、気が気じゃなかったのよ。)ふと、見ると旦那がソファに寝転がっていた。

こんな日も寝転がっていられるなんて、なんていう神経なんだ!娘が心配じゃないのか??

と、思ってたら「そーなんだ。小梅ちゃん、自分から話しかけてたんだ。人見知りだからパパも心配してたんだ。」

 

そーなんだ。この人、心配してたんだな。やっぱり、娘のことは気になるんだ。

 

それにしても妙なハイテンションの娘と旦那。ストレスかい??緊張感からのストレスかい?

 

1時間ばかり、ハイテンションな2人。静かになったと思ったら、2人でソファで寝てる。何年かぶりの光景に思わず写メを撮ってしまった。

f:id:yuzukoanzu:20210409210844j:image

ん?旦那よ。ここで寝るつもりじゃなかろうな。まー。今日は、良しとするか。。。

 

私も疲れた。一日中、時計と睨めっこしてた。

小1じゃありません。小梅ちゃんは中1です。心配しすぎだと言われても慣れるまでは心配なのよ。心配なものは心配なのよ。

 

職場では言えないけどね。

 

小1のときなんて、帰ってくる時間が近づくと、何度も何度も玄関の外に出てたことを思うと仕事に行けてるだけ私もマシになったのかな?

 

それにしても2人は寝てるけど、私は小梅ちゃんが学校からもらってきた書類に追われているなんて。私も一日緊張して疲れたのよー。

 

思春期の娘と父親の関係はどうなっていくのかな?

f:id:yuzukoanzu:20210408073739j:image

オシャレ心が芽生えた娘と父親って難しいですね。

 

こんばんは。ゆず子です。

わが家は家庭内別居中。

f:id:yuzukoanzu:20210408180930j:image

今日は娘、小梅ちゃんの入学式でした。

朝から小梅ちゃんは大騒ぎ。

「ここにヒゲが生えてる!剃り残してるよ。ママ。」

娘の顔を見ると薄らと剃り残してしまった毛。

剃り終わると「ママ!この髪型でいい?有村架純ちゃんとちょっと違うんだけど。前髪の長さが違う!」

(顔が違うんだから、違うでしょーよ。)

朝ごはんを1人ゆっくり食べる旦那が一言。

「小梅ちゃん。自分でしたらいじゃないの。」

「パパは黙ってて!」

「自分のことくらい自分で出来ないと困るよ。」

イラッとする小梅ちゃん。

 

旦那が出来ているなら御もっともな意見。でも、出来てないよね?最近、後退してるよね??「やってもらって当たり前」では無くなってきてるけど、「やってもらいたい」を前面に出してますよね。

 

「中学生なんだから、髪型くらい自分でできないと。」

「じゃーパパは、自分の事、自分で出来てるの?、」

「パパは出来てますよ。出来てるからお仕事に一人で準備して行くんじゃないですかー。」

次元が低い。低すぎる。

 

「小梅ちゃん。なんでもやってもらって当たり前スタンスはダメだと思うよ。パパは。」

おいおい。君に言われたくはないてしょうよ。

「パパには絶対言われたくはない!」

 

「入学式の朝からやめて。パパは小梅ちゃんのことが心配なら、お手本となるように生活を見直してみたらどう?小梅ちゃんもパパを見て困る大人になりたくないなら、気をつけていかないとね。とにかく、今日は入学式よ。気持ちよくスタートしようね。」

朝から大騒ぎでした。

人目を気にする年頃に突入した娘と無垢な少女でいてほしいと願う旦那。

これからも衝突は続くんだろうな。

f:id:yuzukoanzu:20210408210941p:image

小梅ちゃんは、初めて会うクラスメイトの印象を気にしてるみたい。

第一印象って気になるよね。

特にマスク生活に慣れて、マスク有りきの顔を見慣れてるからね。

マスクの下の顔も気になるよね。

 

学校生活に慣れるまで、しばらくは「ママ!」「ママ!」「ママーーー!」が復活する予感。

怖すぎる。でも、それで少しでも安心していけるのなら、もー受け止めますよ。ママは。

 

入学式を終えてから気になるのは友だちの動き。

グループラインを組んでる友だちは、色んな事を情報交換したり、相談してるみたい。

 

小梅ちゃんはグループラインに入ったら、振り回されるから入らないと決めて、入らないことにしてるらしい。

それでも、やっぱり、グループLINEの友だちが集まってるのを聞くと気になるみたい。

 

友だちが入学早々に別の小学校の子とLINE交換をしたというの話を聞いても複雑な思いになるみたい。

 

うまく距離感を保てたらいいけど、難しいところがあるよね。じゃんじゃん入るメッセージに追われるのは嫌なら、程よい距離感自分との折り合い点を自分で見つけていくしかないよね。

 

それにしても、入学式から悩むんだ。

 

旦那よ。

我が子は悩みの時期がやってきてるんだよ。

難しい時期がやってきてるんだよ。

今までの貴方と私の関係を見ているし、貴方の前では昔のことを蒸し返さないだけで、記憶には凄く残ってる。だから、これからどんどん父親を避けるかもしれない。

何とかしたいのなら、自分で考える癖をつけておかないと、君は娘に捨てられる日が来るかもしれないよ。

あの子は、よく見てる。よく聞いてるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旦那よ。ちょっと調子にのってやいませんか?

f:id:yuzukoanzu:20210407174337j:image

朝のニュース。「コロナ離婚を乗り越えた」をちらっと見ました。コロナが第四波になると離婚問題も変化するんだな。

 

こんばんは。ゆず子です。

我が家は家庭内別居中

2日ばかり、明日、入学式を迎える小梅ちゃんのために中1ギャップについて考えたことを載せています。

f:id:yuzukoanzu:20210407174452j:image

中1ギャップを乗り切るために家族で色んな話をする機会が増えてたんですよね。

すると、あー。旦那よ。はー。旦那よ。おい。旦那よ。

君は一歩進めば、3歩も4歩も戻るのね。というような事態が多発しています。

 

・食べたお皿を下げなくなった

・読んだ新聞を片付けなくなった

・夜に何度も上がってくるようになった

・脱いだ下着類をお風呂場に放置するようになっ

 た

・朝ごはんを選り好みするようになった

※小梅ちゃんのお昼ご飯に作ってる物を食べたいと要求する

などなど。

 

「ママ。ママは夫婦円満は望んでないよね。パパがあれだもんね。あれは、きっとアリの脳みそだ。」ニュースを見ていた小梅ちゃんがポロリと一言。

 

はー。どうしたものか。この旦那。

気を許すと直ぐに要求が始まるモラハラ思考

困ります。自分のことを自分でできるようになってるって素敵なことなんですけどね。

 

と、言うことで、旦那にLINE

ルールはお忘れでしょうか。

最悪状態に戻りたいとは思ってないし、次はもう無いと思う。次、私の心の中でプツリと切れたら離婚という道を選びます。

折り合い点を見つけながらやっていこうと決めたなら、後退せずに前進して頂けないでしょうか?

 

旦那からは返信は来なかったけど、帰ってきた旦那はそそくさとお弁当箱を出して、食洗機に入れていた。脱いだ靴下やワイシャツは洗濯機に入れてあった。

さてさて、いつまで続くのか。

継続は力なり!です。旦那!!

 

明日から始まる小梅ちゃんのスタート。しばらく、中1ギャップを続けようと思ってます。

小梅ちゃんは、分かりやすい子。でも、小梅ちゃんのお友だちには分かりにくい子もいて、時々、ママ友さんから相談される事もあるから、解決の糸口をまとめておきたいところ。

 

それに、一番は小梅ちゃんから出る「何で?」「どうして?」とちゃんと向き合って、受け止めて一緒に考えていきたいから。

だって、ママはこれから先もずっと君の味方だからね!

 

「ママ心配なさるな。いじめられたら即、ママに言う。きっとママなら誰も思いつかないような解決策を見つけ出すだろうからね。そこは信用してるぞ!」

ん??そこは??どこは信用してないの?

 

「えっ。数学。あれ間違えてたよ。勉強は塾で聞くことにした。」

 

こうやって、娘は私に頼るところとそうじゃないところを娘は見極めながら、成長していくんだろうな。